採用情報Recruitment information

あなたらしい“風”を
感じたい。

常務取締役 武本 英明

もっと自分自身を磨きたい!成長したい!
成長と喜びを仲間と共有したい!
我々が採用するにあたって重視しているのは
そんなまっすぐな想いと意欲に満ちた笑顔です。
経歴や経験は一切問いません。
あなたが北都観光に入社して
「何をしたいか?」「どうなりたいのか?」
何かをトレースするのではなく、本当にやりたいことを突き詰める。
あなたにしかない個性で北都観光に力強く、心地よい風を吹かせてください。

必見!面接で必ず聞かれる質問を教えちゃいます。

北都観光面接マニュアル
大公開!

Q1出社時刻として、適切なのは次のうちどれでしょうか?
  1. 余裕を持ち、始業時刻より15分位前に出社する。
  2. 始業時刻に出社する。
  3. 周囲や会社の状況に合わせて出社する。
答え

A1

時間に厳しいビジネスの世界では時間ギリギリは命取りです。
出社時刻は余裕をもち、始業時刻の15分前ぐらいには出社するのがよいでしょう。
始業前には仕事の準備や一日のスケジュール確認、メールチェック等を済ませ、始業時刻にはすぐに仕事にとりかかれるように準備しましょう。

Q2寝坊をしてしまい、始業時刻に間に合いそうもありません。
遅刻しそうなので会社に連絡をいれましたが、オフィスに到着した時は既に始業時刻を過ぎています。
あなたはどのようにオフィスに入室しますか?
  1. 周囲の同僚などに挨拶をし、上司に報告してから席につく。
  2. 急いで席に着き、すぐに仕事を始め、遅れをとりかえす。
  3. こっそりと入室し、同僚や上司の仕事の手を止めない程度に挨拶をし席につく。
答え

A2

会社に遅刻しないことは基本ですが、急用や、事故などでやむを得ない場合があります。
遅れることが分かった時点ですぐに電話連絡を。電話する時間がもったいないと思っても、まずは連絡し、何時に出社することができるのか、はっきりと伝えなければいけません。
出社したら、まず上司に報告を済ませます。不可抗力で遅刻してしまっても「ご迷惑をおかけしました」と詫び、職場の人にも仕事の邪魔にならない程度の声量で言葉をかけるのがマナーです。
客先への立ち寄りなど、事前に予定がわかっているときは、遅くとも前日までには届出、自分がその日不在であることを明らかにしておきましょう。早退や、休みの場合も同様の配慮が必要です。

Q3常務のAさんと部長のBさんとエレベーターに乗った時、Aさんには、図のどこに乗ってもらうべきですか?(一番職の高い人はAさんです)
答え

A3

エレベーター内は、中央または操作盤の真後ろが上座になります。
新人は操作盤の前に立ち、扉の開閉に気を配りましょう。
四人以上で乗る場合は、ドア側から見て左側の奥が上座になります。
右の図は四人が乗った場合の位置の序列で、若い番号ほど上位の者をあらわしています。

Q4会社で廊下を歩いていると向こうから部長が歩いてきました。一礼する時、どのくらいの角度でおじぎすればいいでしょうか?
答え

A4

おじぎは相手に対して敬意を表する挨拶の方法です。ポイントを押さえて正しいお辞儀を心がけましょう。
首だけを曲げないように注意。上体は腰から曲げます。
頭を下げるときより体を起こす動作をゆっくり行います。
礼の始め、終わりには相手の目を見ます。
男性は両手をズボンの脇、縫い目に合わせて添えます。
女性は両手を体の前で合わせます。
おじぎには3種類あります。人とすれちがう時などにする軽いお辞儀(会釈)は、前傾15度程度。
普通のお辞儀(敬礼)は、前傾30度程度。上司・お得意様・目上の人などに行います。
最も丁寧なお辞儀(最敬礼)は、前傾45度が目安です。

Q5上司と先輩社員4人で出張の為、列車に乗り込みました。
最も目下であるあなたはどこに座れば良いでしょうか?
  1. 通路側で進行方向を向いて座る
  2. 窓際で進行方向を背に座る
  3. 通路側で進行方向を背に座る
答え

A5

列車の席次は、快適性を考慮し、窓側かつ進行方向に向いた席が上席になります。図では、窓側の進行方向に向いた席①が上席です。
従って通路側かつ、反対側の席④が末席となります。
いちばん目下であるあなたはここに座ります。
くるまでの移動の場合と同様に目上の人から座席に関して希望が出たらそちらを最優先しましょう。

Q6階段を利用してお客様を案内する時、あなたとお客様との適切な位置関係はどれでしょうか?
  1. 下りのときは来客が前、案内者が後
  2. 下りのときは案内者が前、来客が後
  3. 上りのときは案内者が前、来客が後
答え

A6

階段を上がるときはお客様の後ろから、下りるときはお客様の前を歩き、お客様を見下ろす位置で歩かないのがマナーです。
ただし、男性がスカートをはいた女性を案内して階段を上がる場合、先に立って進んでもマナー違反ではありません。
また、相手に歩きにくさを感じさせないよう2、3段離れてやや斜めに位置を取りましょう。
狭い階段を歩く場合、すれ違う人と接触しないようにお客様には手すり側、自分は中央を歩きます。

プラスこんな質問も。
あなたの希望を
教えてください。

Q.通勤手段は?
車通勤もOK です!通勤しやすいのがいいですよね。
Q.希望勤務時間は?
アルバイトから社員になったスタッフ多数!もちろん短期アルバイトも大歓迎!
Q.公休希望日は?
ライフスタイルに合わせたお休みをアレンジします!

これから
社会に羽ばたく
あなたへ
お・ま・け

大人のたしなみミニ講座〜マナーに迷ったら思い出してね〜

たとえば、人と人との繋がりを深める場でもある結婚式や披露宴は、最もマナーが問われる場所。
「新郎や新婦はああいう知人がいるのか」
「うちの子はこんな素敵な友人に囲まれているんだぁ」
と、相手方から“品定め”されます。見方を変えれば、あなたの言動が良くも悪くもダイレクトに新郎新婦の評価につながるということです。
だからこそ新郎新婦のご両親が「どうしたら喜んでくれるだろうか」と考えた立ち振る舞いが重要です。
もし「何が正しいのか」と迷ったら、新郎新婦とその両親が喜ぶか否かを指針にすること。その心づかいが形も中身も伴ったマナーとなり、招かれたゲストとして相応しい振る舞いにつながります。
マナーは、思いやり。この基本を忘れなければ、どんな場所でも迷うことはありません。

面接を受ける
前のチェックポイント

まずは基本中の基本から。
最低限の面接マナーを覚えて好印象を与えましょう!

1. 服装は清潔感のあるスーツ

社会人としての最低限のマナーです。身だしなみは爽やかに!

2. 訪問時間の15分前には到着

あなたの為に時間を作ってくれています。遅刻は絶対にNG です!

3. ノックは3回

意外と間違えがちなノックの回数。しっかり覚えておきましょう!

(履歴書は面接時にご持参ください)